【卒業アルバムはど処分する?】デジタル化して保存するのがおすすめ(2020年最新版)
2019.12.21
はじめに
卒業アルバムは本人にとっては大切な思い出のあるものです。
ですが、卒業アルバムを見返したりすることは少なく押し入れにしまったままの方は多いのではないのでしょうか?
そんな卒業アルバムの処分方法について、またデジタル化することについても説明していきます。
卒業アルバムは処分しない方がいい?
そもそも卒業アルバムは処分すべきなのでしょうか?
これに関してはケース・バイ・ケースで正解はありません。
自分の卒業アルバムは、自分が生きている間は保持しておいても良いと思います。
ですが両親のものとなると、両親が写っている箇所以外は不要になりますし、引っ越しなどでどうしても処分する必要がある場合は卒業アルバムを処分してもいいでしょう。
卒業アルバムは貴重な個人情報
今では信じられませんが、昔の卒業アルバムは卒業生の住所や電話番号が記載されていました。
近年では個人情報保護のため掲載されてない学校の方が多いですが、生徒の写真等があるだけで個人情報になります。
そのまま処分すると何らかの形で悪用されたりする場合があるので、処分する際に中身を見られないようにするか、見ても良く分からない状況しましょう。
卒業アルバムをデジタル化しておく
卒業アルバムの残し方の中でデジタル写真として残しておくのもいいと思います。
大事な箇所だけをスマホで撮影しておけば後で見返せます。
また、スキャナーはスマホよりもキレイに残せます。
最近は、卒業アルバムまるごとデジタルデータとして保存できるようなサービスもあ流ので是非活用して見てください。
データ化を専門に行っていく会社で有名なのはカメラのキタムラです。
サイトはこちら➡カメラのキタムラ
卒業アルバムの処分方法1.不要なものだけ捨てる
卒業アルバムの写真を一つ一つ確認して、必要なものと不要なものに分けます。
少し心を鬼にして仕分けをしないと、殆どを残すことになってしまうので思い切って判断しましょう。
仕分けると不要なものは迷わず処分しましょう。
卒業アルバムの処分方法2.デジタル化する。
物理的には、卒業アルバムを持っておく必要はあまりありませんよね?
自分の卒業アルバムも含めてデジタルデータ化すると保管するスペースの場所もとらないのでスッキリします。
また、必要なものだけデーターに残せるので無駄ができません。
卒業アルバムの処分方法3.供養を行う
写真やアルバムは基本的に燃えるゴミとして捨てる事ができます。
ですが人によってはゴミとして捨てるのではなく供養をして欲しいという場合もあります。
写真の供養は、神社やお寺に依頼すると供養して処分してもらえます。
思い出の写真やアルバムをそのまま捨てるのは気がおもい…という方には、オススメの処分方法です。
「お焚き上げ」することも可能
写真には思い出があるので魂が宿っている気がして、ゴミ扱いすることに気がひける方もおられると思います。
そんな方は神社やお寺で「お焚き上げ」をしてもらいましょう。
お焚き上げとは想いのこもった品々を浄化させ、焼却して供養することです。
卒業アルバムを処分して後悔しないかどうか考える
卒業アルバムを思い切って捨てたものの、後から「捨てなければ良かった」と後悔してしまっても取り返しがつきません。
まだ新しいものを買い替える事が出来るものならいいですが、卒業アルバムは買うことはできません。
捨てるには思い切る事が大事ですが、本当に不要なのかしっかり考えて自分が思うタイミングで捨てるのがいいでしょう。
卒業アルバム以外にも処分したいものがある場合
卒業アルバムの処分方法を紹介させていただきましが自分にあった処分方法は見つかりました?
その他卒業アルバム以外にも処分したいものがある場合、オススメの業者を知りたい方は是非一度、弊社にご連絡ください。
関連記事
-
ゴミ屋敷の清掃!放置するリスクや片付けに掛かる費用について
不用品回収お役立ちコラム2021.09.08
-
ブラウン管テレビの処分方法!安い料金で済ませるコツは?
不用品回収お役立ちコラム2021.09.15
-
【マットレスの処分方法】ベッドマットの捨て時や不用品回収費用が高い理由
不用品回収お役立ちコラム2021.08.04
-
【保存版】本を処分する3つの方法をオススメ順に紹介!売れない本の捨て方も
不用品回収お役立ちコラム2019.11.22
-
【布団の処分方法】別途料金が発生?!布団を安く処分するには
不用品回収お役立ちコラム2021.07.30
-
【ペンキの捨て方】処分する際の3つの手順について徹底解説!(2020年最新版)
処分の方法と費用2020.01.16