【切手の買取】高く売る3つのコツを教えます!(2020年最新版)
2019.12.19
はじめに
あなたは
- 「切手を収集していたけれど今では興味がなくなった」
- 「遺品を整理していると価値のありそうな切手が出てきた」
- 「お金に困っていて今売れるものを少しでも売っておきたい」
なんてことはありませんか?
そんな切手を高値で売る方法を紹介して行くので是非最後までしっかり読んで見てください。
切手の中でも高値で売れやすい5つ
高値で売れやすい切手は下記の5つになります。
- 普通切手
- 記念切手
- 航空切手
- 年賀切手
- 外国切手
皆さんもお持ちの切手はあるのではないのでしょうか?
この5つの切手が高値で売れやすい切手になります。
今回はこの5つについて高く売るコツと共に紹介していきます!
高値で売れやすい切手1.普通切手
普通切手は、通常郵便の際に貼って使われるので皆さんも使ったことがあると思います。
枚数制限なく発行されているので売れないと思われがちです。
ですが明治時代・大正時代や昭和初期のものは高価での買取ができるものもあります。
普通切手の中でも価値がつきやすいもの
普通切手の数ある種類の中でも
- 富士図
- 松鷹図
- 十和田八幡平国立公園 (奥入瀬渓流)
- 瀬戸内海国立公園 (瀬戸内の島々)
- 利尻礼文 サロベツ 国立公園
- 吉野熊野 国立公園
といった限定ものの切手は比較的値段がつきやすいです。
自宅にあるかどうか一度調べてみてくださいね。
高値で売れやすい切手2.記念切手
記念切手は販売期間、販売郵便局・発行枚数などに制限があるので希少価値があります。
中でも日本万国博覧会記念切手や、皇太子殿下御成婚記念切手などの記念切手は特殊切手になってます。
第二次世界大戦前後までのものは高額査定が期待できます。
高値で売れやすい切手3.航空切手
航空切手は、以前航空郵便を利用する際に必要だった切手で、コレクターに人気があります。
日本では、航空郵便でも通常の切手を使用することになり、発行終了になります。
状態さえよければかなりの高値になります。
高値で売れやすい切手4.年賀切手
年賀状に貼る切手のことで年賀切手と呼びます。
また、年賀状の景品として発行されるお年玉切手シートもあります。
中でも昭和初期のものは査定価格が高くなることが多いです。
お持ちの方は一度査定に出して見るのもいいですね。
高値で売れやすい切手5.外国切手
外国切手は外国発行の切手の事です。
国や種類が多いので業者によって評価が違います。
なので外国切手がある場合は複数の業者に査定を依頼するのがおすすめです。
一般的に評価が高いのは、イギリスやアメリカなど切手の歴史が古いものです。
切手を高く売る3つのコツ
切手を高く売る3コツは
- 複数の業者で見積もる
- 古くて貴重なものを見積もる
- 綺麗に保存する
の3つになります。
それぞれのコツについて詳しく紹介していきますね。
切手を高く売るコツ1.複数の業者で見積もる
買取業者が買取った切手をどのように売るかは業者によって違います。
同じ切手でも査定額が大きく変わってくるのです。
評判のいい業者でも、そのときの在庫状況により買取価格は変わってきます。
なので複数の業者に依頼し、査定額を比較してみるのがオススメです。
切手を高く売るコツ2.古くて貴重なものを見積もる
切手の中でも、発行年の古いものや発行枚数が少ないものは人気があります。
中でも保管状態がよくて、折れ曲がりや色あせ・破れなどがない状態が良いものはプレミア切手となることがあります。
逆に状態の悪いものは、珍しい切手であっても価格は下がることもあり買取をしてもらえない場合もあるので確認しましょう。
切手を高く売るコツ3.綺麗に保存する
切手が大量にある場合は、大体でいいので種類ごとや額面ごとに分けておきましょう。
切手同士が重なったり日光にさらさないように、今からでもクリアファイルなどにはさんで保存するか、小分け用ジップロックなどに入れて保存しておくのがいいでしょう。
査定に出す際、持ち運びや宅配での配送の時に傷んでしまうことがないです。
一枚よりも複数の切手が高くなりやすい
一般的にバラの切手で売るよりも、シートの切手のほうが高値がつきます。
バラの状態の切手は高い値段はつきにくいですが、買取対象外っていう訳ではありません。
思わぬ高額のものが混ざっている可能性もあるので、とりあえず査定にだすのをおすすめします。
切手以外にも買取・回収を依頼したい場合は
切手の買取について説明させていただきましたが、切手以外にも買取・回収を依頼したい場合は不用品回収業者がオススメです。
- 分からない事、気になること
- オススメの業者
を知りたい方是非一度、弊社にご連絡ください。
関連記事
-
【発泡スチロールの捨て方・処分方法3選】分かりやすく徹底解説(2020年最新版!…
処分の方法と費用2019.12.15
-
ぬいぐるみや人形の処分を無料で行う方法まとめ!供養を行うことがオススメです。
不用品回収お役立ちコラム2019.12.02
-
ドライヤーの寿命は5年程度。そのサインと長持ちさせる3つのコツ
処分の方法と費用2021.07.15
-
これから遺品整理・不用品の処分をする方におすすめの方法
遺品整理お役立ちコラム2022.06.17
-
【学習机の処分方法7選】処分にかかる費用まとめ(2020年最新版)
不用品回収お役立ちコラム2019.11.25
-
電子レンジやオーブンレンジの処分方法!安い料金で済ませるコツは?
不用品回収お役立ちコラム2021.09.29