いらなくなった人形はどう供養したらいい?おすすめの供養方法
2022.09.28
亡くなった人が大事にしていた私物を処分する場合、いきなりゴミとして捨ててしまうのは抵抗のある人が多いでしょう。
遺品に限らず日本では古来より「物にも魂が宿る」とされてきました。針や眼鏡など、日ごろ使用している品々を供養することも珍しくありません。
まして人の姿をした人形や、かわいらしい人形であれば、なおさら供養の必要性を感じてしまうでしょう。
もともと物品の供養は、故人と同様、お寺や神社で行うものでした。
しかし最近は環境問題もあり、専門の業者が引き受ける例が増えています。
亡くなった人の遺品の整理は、残された人にとって精神的にも大変な作業です。
遺品は故人との思い出やつながりを感じさせます。また故人の思いがそこに宿っていると感じると、捨ててしまうのが忍びなく、申し訳ない気持ちにもなってしまうでしょう。しかし現実的には整理していくしかありません。そんなとき供養という形で遺品を処分できれば、精神的な負担も軽くなり、心の整理がつくかもしれません。
なんとなく処分するのに気が引けてそのまま手元に置いておくよりも、然るべき時期に供養を行ってあげた方が精神的にも良いと言えるのです。
人形やぬいぐるみはお焚き上げで供養するのが基本
実際に人形やぬいぐるみを供養するに当たって、最も一般的な方法が「お焚き上げ」です。
お焚き上げは、日本で昔から行われてきた伝統的な風習で、不要になった大事なものを処分するときに行います。魂が宿っているとされるさまざまな物品が、火で燃やされることで浄化され、天に戻っていけると信じられているためです。
人形やぬいぐるみに限らず、写真や手紙、本やお札など、燃えるものであれば何でもお焚き上げの対象になります。
供養の方法①お寺や神社にお焚き上げや供養を依頼する
もともとお寺や神社は、不要になった前年のお札や破魔矢をお戻しして処分してもらう場です。そのため遺品整理のお焚き上げを行っているところも多くあります。
中には人形供養に特化して受け付けをしているお寺や神社もあります。近所にそうしたお寺や神社があったら、そこに頼むのが良いでしょう。
実際のお焚き上げの方法は場所によって異なり、無料のところもあれば、有料のところもあります。また、あらかじめ日程が決まっている場合もあります。
例えば明治神宮では、秋に「人形感謝祭」という行事が行われており、そこで人形の供養を行っています。明治神宮の場合は当日の持ち込みでも受け付けしてくれますが、中には郵送のみ受け付けているところもあるようです。
お寺や神社に供養を頼む場合は、どのような方法で行っているかを事前に確認するようにしてください。
供養の方法②専門の業者にお焚き上げを依頼する
もし近所で人形の供養を受け付けているお寺や神社がない場合は、専門の業者に依頼する方法もあります。そうした業者は、実際に人形供養を行っているところと提携し、受付作業を代行しています。
業者に申し込みをすると、人形を郵送するための段ボール箱が送られてきますので、その中に遺品を入れて送り返すだけの手間で済みます。人形やぬいぐるみのほか写真なども送ることができ、実際に供養が終わるとその報告書が送られて来るので安心です。
まとめ
人形やぬいぐるみは、ただでさえゴミとして捨てることには抵抗があるものです。遺品ともなれば、どう扱っていいのか悩んでしまうことも多いでしょう。供養は故人のためだけでなく、自分のためでもあり、遺品や人形を供養することで心の整理がつくこともあります。
おすすめの供養業者
東京だけでも100を超える業者がありますので、その中から良い業者を探すことは難しいです。
もしあなたが優良な業者に依頼を考えているのであれば、フルサポート関東がオススメです!
- 見積もりの内訳をしっかりと出してくれる
- 今まで依頼された方の満足度が高い
メインエリアは東京、埼玉、千葉となっておりますので、もしそのエリアにお住まいの場合は下記より無料のお問い合わせをしてみてください!
関連記事
-
【エンバーマー】給料は月30万円+α。その資格のとり方や仕事内容について説明!
遺品整理お役立ちコラム2020.03.18
-
【納骨】費用は10万円ほど|お布施の相場は2万~5万円程度、香篆は1万円。
遺品整理お役立ちコラム2019.11.10
-
関東シャッターセンターの評判はどうなの?徹底調査!【24年最新】
遺品整理お役立ちコラム2024.02.11
-
20代後半で貯金300万円は多い?それとも少ない?驚きの結果を発表!
遺品整理お役立ちコラム2021.07.15
-
【24年最新】鎌倉市の不用品回収業者おすすめ5選!口コミを徹底解説!
遺品整理お役立ちコラム2024.02.19
-
これから遺品整理・不用品の処分をする方におすすめの方法
遺品整理業者について2022.06.17