【雛人形の処分方法5選】供養の方法についても紹介します(2020年最新版)
2019.12.12
はじめに
雛人形は女の子のいるご家庭ではお持ちの方が多いと思います。
その雛人形の役目が終えた時の処分方法が分からず放置してしまっていたり、
お困りの方はたくさんおられるのではないでしょうか?
実はお寺や神社によって処分方法が違ったりするので、分からないことがあり放置していたり困っている方が多いと思います。
人形に思い入れや歴史がある分お寺や神社、業者に任せる前に調べておくと安心です。
今回は2020年最新の情報をもとにその処分方法5選を紹介します。
雛人形を処分するのはいつ?
雛人形が役目を終え処分するタイミングとして下記の4つです。
- 娘が結婚したとき
- あまり飾らなくなったとき
- 子供が成人したとき
- 保管するスペースがなくなったとき
この4つのタイミングで雛人形を供養してから処分する方が多いようです。
また、捨ててしまわず実家で両親が飾っておくということもあります。
雛人形の役目は子供を守るお守り
雛人形は持ち主の災厄を引き受けてくれる身代わりをしてくれます。
お守りと同じで、1人に1つ用意するものです。
祖母や母親の雛人形が家にあっても、それは祖母や母親の身代わりをして、役目を終えた人形なので子供には、その子の災厄を引き受けてくれる
新たな雛人形を用意する必要があります。
現代ではコンパクトな雛人形もあります。
その子専用の身代わり人形があることがお守りなのです。
雛人形の処分方法・捨て方5選
雛人形の処分方法として下記の5つを紹介します。
- 供養してから処分(日本人形協会 )(神社)
- ビック雛祭りに寄附
- ネットで売る
- ごみに出す
- 買取業者に依頼する
この5つがあります。それでは1つずつ紹介していきます。
雛人形の処分方法1.供養してから処分(日本人形協会)
供養してくれる神社やお寺を探すのが大変な方には、
おすすめの方法が一般社団法人の日本人形協会が、供養の代行サービスを行ってくれます。
- 不要になった雛人形をいつでも受け付け
- 毎年10月頃に行なわれる東京大神宮の人形感謝祭
での供養で処分してくれます。
申し込みをすると専用キットが送られてくるので、それに従って雛人形を梱包し日本人形協会宛に送れば完了です。
サイトはこちら➡日本人形協会
雛人形の供養代行サービス費用
受け付け期間は年間を通して受け付けています。
料金は1箱(袋):5000円程度です。
供養してくれる物は
- 雛人形・五月人形・兜
- 抱き人形・市松人形・舞踏人形
- フランス人形・博多人形
- ぬいぐるみ・こけしなど顔のある物
など大きさは「縦+横+高さ=170㎝以内」までになります。
雛人形の処分方法2.ビック雛祭りに寄附
徳島県勝浦町では、2月から4月頃にビック雛祭り開催されておます。
会場中央には寄付で集まった雛人形達が飾られ、100段ものひな壇があり8メートルもの高さがあります。
ビック雛祭りは電話での事前予約で雛人形を寄付することがきます。
開催前年の4月から10月頃に募集している場合が多いので、早めのお問い合わせをおすすめします。
整理・保管料はかかりますが安心して供養し、処分ができる方法だと思います。
サイトはこちら➡勝浦ビック雛祭り
ビック雛祭り以外にも
ビック雛祭りは昭和63年の4月から始まり、日本でも有名なビック雛祭りとして知られていますが千葉県勝浦でも行なわれています。
同じようなイベントは下記のようなものがあります。
- 南紀勝浦ひなめぐり(和歌山県)
- 信州須坂しあわせ雛祭り(長野県)
- 鴻巣びっくりひな祭り(埼玉県)
など色々な地域でも開催されてます。
雛人形をビック雛祭りに寄付する費用
基本的に口座振込のみで保管料・整理料のだいたい初回5000円程度になります。
申請書に振込用紙が送付されています。
入金ができないと、雛人形の送付はできません。
雛人形の処分方法3.ネットで売る
雛人形はネットオークションで売る方法もあります。
最近はヤフオクやメルカリなどのフリマアプリも人気ですが、
利用者が多い分ので、買い手も見つかりやすいです。
オークションやフリマで個人的に売る場合はお店の取り分が減るので、
リサイクルショップに買い取りを依頼するよりも利益が大きくなります。
その分中々売れなかったり、支払いや配達でトラブルが起きることがある事も理解しておきましょう。
メリット・デメリットを考え、お店と比較するようにしましょう。
雛人形をメルカリで売る
出典:メルカリ
上記のように雛人形をメルカリで売るということも可能です。
ただ、必ず売れるという保証はありませんのでハードルはあがってしまいます。
ただ、状態が綺麗な場合は2万円近くの値段で売れることもあります。
雛人形の処分方法4.ごみに出す
雛人形は自治体のごみとして捨てることが出来ます。
雛人形は基本的に可燃ごみとして捨てることができます。
ただしガラスケースは不燃ごみ、または粗大ごみで捨てましょう。
捨てる前に感謝の気持ちを込め、雛人形をキレイに拭き取り、塩を振って捨てます。
それをする事で自分自身で供養を行えます。
雛人形をごみに出す費用
可燃ごみや不燃ごみで捨てるのは無料ですが、
粗大ごみは東京都のほか有料のところもあります。
それでも大体1,000円程度です。
ただデメリットは、可燃ごみや不燃ごみと違って粗大ゴミは1カ月に1度という事です。
可燃ごみや不燃ごみは週に1度捨てられますが、早く捨てたい方はオススメの方法ではありません。
雛人形の処分方法5.買取業者に依頼する
買取業者に依頼する事で、収入を得ることもできます。
もし買値がつかなくても無料で処分できる場合もあります。
場合によっては処分手数料としてお金が必要な場合もあるので確認してください。
この方法に関しては、個々によって違うので詳細を業者に確認してください。
業者に引き取ってもらうにはタイミングも考えましょう。雛人形は季節性の高いものですから、買取を受け付けていない場合もあります。
雛人形は、年明けから2月までに依頼した方がいいと思われます。
雛人形を高く売るには
業者によって違いますが見積もり料金や出張料金が発生する場合は、その分お金もかかってしまいます。
なるべく見積もり料金、出張料金が発生しない業者をお選びいただく事をお勧めします。
雛人形のサイズによっては、大きな雛人形になると運送料も多くかかり、持ち込むにしても一苦労です。
雛人形に値段がついても諸経費が上回ることがないように気をつけましょう。
雛人形以外に処分したい場合は
雛人形の処分方法について紹介させていただきましたが、
雛人形以外にも処分したいものがある場合は、不用品回収業者がおすすめです。
おすすめの業者を知りたい場合は是非弊社にお電話ください。
関連記事
-
電子レンジやオーブンレンジの処分方法!安い料金で済ませるコツは?
不用品回収お役立ちコラム2021.09.29
-
【マットレスの処分方法】ベッドマットの捨て時や不用品回収費用が高い理由
不用品回収お役立ちコラム2021.08.04
-
液晶・プラズマテレビの知っておきたい処分方法
処分の方法と費用2022.08.09
-
電子ピアノの処分(買取)方法5選と費用相場。高く売る3つのコツを伝授!
不用品回収お役立ちコラム2019.12.01
-
【ヘルメットの処分方法を厳選6つ紹介!】寿命は3年?(2022年最新版)
処分の方法と費用2022.01.10
-
【壊れた家電や汚れた家具】リユースできない不用品のお得な処分方法
不用品回収お役立ちコラム2021.07.16